バレーでフェイントを拾うコツとは?手のひらの向きでボールの軌道を読む

バレーボールを背景にしたアイキャッチ画像。タイトルはフェイントを拾うコツとは? 実践編

バレーのゲーム中に効果的にフェイントを使ってくるチームってありますよね!打ってくると見せかけてフェイントされると一瞬、足が動かず、ボールを目の前で落とされる…なんてことバレーをやってる人は経験があると思います!(私は今でも定期的に夢に出てきます)

  • どうやればフェイントってとれるの?
  • フェイントなのか打ってくるのか見分けるポイントってある?

特にバレーを始めて間もない人は疑問点だらけだと思います。『相手をよく見ればわかる!』ってアドバイスだけでは全然わかりませんよね。

この記事を読むと

  • フェイントとスパイクの見分け方
  • フェイントならどこを狙ってくるのか

誰にでもわかるようになります!

今までよりもフェイントに対して反応が早くなれば拾えるボールがどんどん増えて上達していきます!ぜひ参考にしてみてください!

バレーでフェイントを拾うコツは?観察するポイントを見極める

フェイントを1球拾うだけで味方は盛り上がりチームの雰囲気がグーンとよくなります!

相手の手のひらを最後まで見る!

これはコートにいるメンバー全員が凝視すべき重要ポイントです!フェイントでは体の向きは全然大事ではなく、最も大事なのは手のひらの向きです。手のひらが向いているほうに落とされます!

よくわからない人は、その場で自分がフェイントをやるイメージしてみてください。手のひらの向き次第でボールが左右にいきますよね。最後にボールを操るのは手のひらだということがわかると思います。

ボールが来る速度まではわからないけど、ボールの向きさえわかれば十分対処できますよ!

腕の振りの速さと肘の伸びを見る

スパイクモーション(スパイクを打つ時の体勢)をよく見てみましょう!振りかぶった利き腕が次の瞬間、ゆっくりとボールを触るような動きをするときありませんか?強打なら最後まで素早くスイングするところなのに、途中でスイング速度が減速する感じです。

その動きを見つけたらチャンス!フェイントの可能性高いです!腕を振る速さは強打で来るか、フェイントになるかがわかる見逃せない一瞬です。後衛の人よりも前衛の人のほうが見やすいので、見えたら『フェイントー!!』と仲間に大声で知らせるチームも多いです。

腕を振る速さの他に、”肘を曲げていない”というフェイントもあります。腕がまっすぐです。最初からフェイントの構えなのでこれはわかりやすいです。フェイントだとわかったら一番大事なのは落ち着くこと!ボールの行方は手のひらの向きを見ましょう!

フェイントせざるを得ない球を見極める

例えばトスがネットやアンテナに近いなど、スパイカーが打ちづらい球が上がった場合はフェイントでくる可能性高いのでフェイント重視の守りかたにします。打ってこないという可能性が減るだけでもフェイントは拾いやすくなります。

1球目のカットが乱れて2球目をセッター以外が上げるとか、後ろからくるトスを打たないといけない状況に相手がなった場合はフェイントの確率があがります。

フェイントが決まりやすい場所は?弱点になりやすい所を狙う

攻撃する側の狙いどころがわかれば、守りやすくなります!相手があらかじめ狙いたい場所を把握しとくと防御率アップ!

ブロックの後ろにフェイントを落とす

例えば3枚ブロックだとします(前衛3人がブロックで飛ぶ)これだと後衛3人でコート全体を守ることになります。必然的にブロックの後ろは空くのでスパイカーはフェイントをするなら、この3人のブロックの後ろに落とすことを考えるはずです。

後衛3人は強打に備えて後ろやサイドを守ってると思います。フェイントがくるとして一番狙われる場所(3人ブロックの後ろ)が頭に入ってればスパイカーがフェイントモーション(フェイントする動き)を見せたらブロックの後ろにすばやく動ける可能性が高まります。頭に入ってるのと、そうでないのは最初の1歩が出る時間が全然違います。

これは経験からなので実際に計ったわけではないですが、予測しててその通りになると体の動きは速いです。コートの遠くを守っててもブロックの後ろが狙われることが頭にあれば、間に合う可能性あります!

もし間に合わなくても相手のスパイカーから『フェイント見破られてるかもしれない』って思わせるだけでもチームにとってはかなりプラスです!相手は簡単にブロックの後ろに落とそうなんて思われなくなります。

フェイントでコートの奥へ飛ばす

フェイントは”前へ落とすイメージ”があります。フェイントだとわからせといて守りが前につめたところをあえて後ろにボールを飛ばし、コートの奥を狙うフェイントがあります。

対処方法は『考えなしに前へ行かないこと』です。手のひらの向きでフェイントがくる方向を確認します。フェイントがくるエリアがわかって、前後どちらでも動けるようにしておくのが大事です。

もし自分の後ろを狙われてしまい『間に合わないっ!』ってなった場合、オーバーでボールをあげることになります。できるだけボールを高めにあげるのがポイントです。ボールの落下時間が長くなり仲間が間に合う可能性がでてくるからです。

チームの弱点の場所に落とす

自分が”自分のチームの敵”だったとしたら、どこにフェイントをすると効果的かを考えます。相手目線になって自分のチームの弱点を考えるのは効果的です!

もしかしたら落とす場所ではなくて、この人の前なら!ってことが思い浮かぶかもしれません。それはチームにとってフェイントの弱点を知るために大事なこと。練習してこれから上手くなればいいのです!

あとは人と人の間もボールが落ちやすいです。どちらもとれるから、譲ってしまいどちらもとれないものです。もしくは仲間同士ぶつかったりもあります。お互い声を出し合ったり、周りのメンバーが名前を呼んで、呼ばれたほうが取るなど決めておくといいです。

メンバー交代で入ってきた人を狙う

緊張していると仮定してわざと狙ってみたりします。コートの外から中へ入ると全く違う景色ですし平常心ではなかなかいられないものです。点数をとるためにメンバー交代で入ってきた選手をわざと狙うことはよくあります。

フェイントだけでなくサーブでも狙われたりもします。交代で入ったのが自分だった場合の対処法は『自分は真っ先に狙われるんだ』と心しておくことです!周りのメンバーも入った人が狙われやすいと理解しておくことです。逆にボールがくる場所が絞れていいかもしれません。

フェイントに対応するため姿勢とは?

フェイントに対応するには自分たちの準備も必要です!

できるだけ低めの重心で準備する

フェイントは予測が難しいので、常に低い姿勢で動きやすい体勢を保ちます。重心を低くし、前傾姿勢を取ることで素早く前に動いてフェイントを拾いやすくなります。

一歩目をとにかく早く動く!

反応が遅れるとフェイントに対処できないです。相手の動きにや手のひらの向きに合わせて、早く一歩目を出すことで拾えるボールが確実に増えます!

まわりとのコミュニケーションをとっていく

チームメイトとの声かけも大事です!特に前衛のブロックが相手の打つ瞬間を見て、フェイントの可能性を察知した場合は、後衛にその情報を共有することで素早く対応できます。

大声で『フェイントー!』と試合中聞こえるのは仲間に教えるためです!よく聞くように、自分でも仲間に伝えられるように声をだしていきましょう!

相手コートを見るため視野を広く持つ

ボールだけに集中せずにコート全体を見ることで、相手の動きや意図を察知しやすくなります。視野を広げることでフェイントを予測しやすくなります。

できるだけ冷静さを保つ努力をする

フェイントは時に焦りを生むことがあります。慌てず冷静に対処することが重要!焦ると判断が鈍り、ミスが生じやすくなります。

落ち着くためには仲間との声かけや深呼吸(簡単にできて以外に効きます!)で乗り切りましょう!

バレーでフェイントを拾うコツとは?のまとめ

フェイントを拾うと、強打をあげたのと同じぐらい(それ以上かも!)チームは盛り上がります!チームの雰囲気を良くするのは1点とるより難しいのでフェイントを拾うというのはすごく価値があります!

強打よりフェイントのほうが拾うのが難しいと感じてる人がいるかもしれません。実は私もそうです。でも

  • 手のひらの向き
  • スイングの速さの変化と肘の伸び方
  • フェイントになる可能性が高いボール

を見極めることでフェイントに対応しやすくなりました。強打でくる可能性がないとわかるだけでも気持ちに余裕がでて的確に判断できるようになります。

拾うことをがんばることと、どこに落とされやすいかも考えるとよりフェイントをとれる精度が上がります。たまにはスパイカー側の気持ちになってみて考えるのも大事なことです。

自分のチームのメンバーにもどの辺がフェイントに弱い場所か聞いてみるのもいいですね。自分が考えもしなかったことを教えてくれるかもしれないですよ。

頭も体も使ってどんなフェイントにも対応できるようになってくると、きっと今よりももっとバレーボールが好きになること間違いなしです!

フェイントは相手の駆け引きの一部です。経験を積むことで、徐々に反応速度や予測力が向上していきますよ!

フェイントと同じように頭を使う”目線”での戦い方を書いた記事はこちらです。

バレーのセットアップが上達する3つの方法!いいトスは目線で決まる
バレー中、スパイカーを見ながらトスをができたら、スパイカーが打ちやすいナイストス上げれると思いませんか?トスが上達するために大事なことはいろいろありますが、一番は『目線』です!仲間の位置確認のためや相手コートを見るなど目線からの情報は超重要...

コメント

タイトルとURLをコピーしました