レシーブ上達のコツ4つ!バレーは位置取りと予測で名リベロになれる

レシーブ上達のコツ4選というアイキャッチ 実践編

『レシーブがうまい人は何を考えて守っているの?』

『リベロは位置取りをどうやって学んでいるの?』

みなさんも疑問に思ったことありませんか?レシーブがうまくなるコツがあるなら教えてほしいとバレーやってるかた全員考えると思います。

防御の要である圧倒的レシーバーはリベロなので今回はリベロの秘密にせまります!

このブログを読むと、レシーブがうまくなるコツがわかります!位置取りや予測の技を制したリベロの話は必見です!バレーをやってる人は明日から今まで以上に防御力も兼ね備えた最強の選手になれるかもしれません!

名リベロ級!レシーブ上達の4つのコツ

この4つで名リベロになれる!大きく世界が変わる!

レシーブ上達のコツは位置取りと予測!

レシーブは大きくわけて2つ。レセプション(サーブレシーブ)とディグ(スパイクレシーブ)です。どちらもボールがくる場所がわかれば正確にセッターにボールがあがります。ではボールがくる場所がわかるにはどうしたらいいでしょうか?

それは『予測』です!ボールが飛んでくるのを読む力です!!

サーブはどこを狙ってくるのか?相手のスパイクはどこに飛んでくるか?本で読んだり、ネットで調べるのは最初の最初だけ。

実践と経験でしか習得できない能力、それが『予測』です!

例えば、強豪校のリベロだと仲間ももちろんバレーがうまい選手ばかりです。強烈なサーブを打つ選手がいたり、強打と見せかけてフェイントを入れてくる選手がいたりとチームの中でも強い選手たちにもまれていることでしょう。

仲間のブロックに当たり、ボールが予測とは違う方向に飛んでしまうことまで考えるのも”予測”です。リベロはコート外に飛んでしまったボールの反応もめちゃくちゃ早いです。それは『ブロックに当たるかもしれない』と予測しているからです。

たくさんのパターンを考えて(=予測して)的を絞って位置取りをしてボールを上げるというのを何万回とやってきたはずです。位置取りは簡単には習得できない能力ですが、ボールが行く可能性をパターン化せず考えていけば自然と体が動いていくので常に脳みそをフル回転で使っていきましょう!

リベロはコミュニケーションを大事にする

ディグ(スパイクレシーブ)にしても仲間のブロッカーが2人飛ぶのと3人飛ぶのでは守る範囲が変わるので敵の動きだけではなく、味方の動きにも目を配らないといけません。

自分がスパイカーなら同じチームにいるリベロの守備範囲も頭に入れておくことになります。

相手チームからしたら守備専門のリベロにはボール触らせたくないわけです。逆にリベロも自分以外のところにボールがいくというのはわかっています。スパイカーのほうが相手のスパイカーに狙わる可能性が高いです。どの試合をみてもリベロにボールが行かないようにしてます。

狙われつつもボールを上げて自ら点を取りにいくのがスパイカーです!スパイカーは1点を取りにいかなければならないので、いくらレシーブが上手くでもそればかりに力を注ぐわけにはいきません。そこで頼りになるのがやはりリベロの存在です!

自分が攻撃に徹する体力を維持するにはどこまでリベロに任せていいのか?というのはリベロとのコミュニケーションがとれてないと難しいはずです。リベロも仲間が打つことに専念させるには、自分ができるだけボールを上げるべきだというのは十分承知してて、スパイカーとの意思のすり合わせを大事にしています。試合中はよくリベロとスパイカーがおしゃべりしてるのは守備範囲のことでしょう。

スパイカーは点をとるためにどこまで自分が拾うのか、任せるのかを瞬時に判断し、リベロとのコミュニケーションを密にすることがとても大事だと言えます。

リベロのレシーブの姿勢をお手本にしてみよう!

レシーブがうまいというのはどういったことを指すのでしょうか?

・ボールの落下地点に入る動きからボールを性格にあげる

・ボールに対してうまく腕で面がつくれる

・強いスパイクに対して球の威力を抑えてセッターへつなげることができる

・スピードがあるボールをはじかない

・変な回転がかかってない

これは全てレシーブに対してのフォーム(姿勢)がちゃんとできているからです。地道な反復練習をこなして体にボールの扱いを覚えさせないと上達が難しいのがバレーボールです。

一番最初にレシーブの基礎を学ぶと思いますが、今後ずっと自分はその技術を使っていくことになるので基礎練習のうちからちゃんと身に着けてほしいスキルです!

名リベロはリーダーシップがとれる!

リベロのレシーブ力は防御の要であり柱です。バレーは攻撃と防御は半々であり、どちらも手を抜くことができないスポーツです。

私もバレーをやっているのでわかるのですが、攻撃できるのはセッターがトスをあげてくれるから。セッターがトスを上げれるのはレシーバーやリベロがひろってくれるから。最後に点をとるのがスパイカーですが、1点を生み出す最初はレシーバーやリベロが絶対の起点になります。

攻撃の起点はレシーブにあり!です。レシーブがうまくなると自然に攻撃力も上がるのです。それゆえに『リーダーシップ』をとるのはレシーブ力であるとの考えをもっていいと思います!

リベロはゲームキャプテン(試合中のキャプテン)にはなれない規則がありますが、チームのキャプテンはリベロの子がやってます、という話は春高などではあまり珍しい話ではないですよね!リベロはゲームの途中でコートから出たり入ったりするので、よくチームのことを見ています。ゲームを外からも見れるリベロのアドバイスは的確です!

さらに名リベロを目指すために

これまでの話は”自分のこと”や”自分のチーム”メインで書いてきました。さらにうまくなるには第三者的な思考も大切だと考えます!機会があれば他のチーム同士がやっている試合を観に行くと客観的に観れて学ぶものがありますよ。

リベロは相手コートにボールがまだあってる時もゆらゆら動いてます。攻撃が来た時に”どうやって守ってるのか?”とか”なぜこの辺を守ってるのか?”を観て学んでほしいです!体の向きも非常に大事なので目を離さず観て勉強していきましょう!

自分がスパイカーなら試合中スパイカーメインで観てしまうと思いますが、”レシーブを強化したい”と考えてるならリベロから目を離さないことです。相手の攻撃が来るときだけ観るのではなく、リベロが何を見て動いているのかを”リベロ目線”で考えてみると普段見えてなかった感覚が身につくと思います。

自分のチームに戻った時に”リベロ目線”がチームで生かせればチームとしてのレベルアップも期待できます!自分のためにもチームのためにも上達できるので試合はどんどん観ていきましょう!

レシーブ上達のコツのまとめ。名リベロになるために

・うまくなるには、予測から導くレシーブの位置取り

・スパイカーはリベロとのコミュニケーションが必要不可欠

・レシーブを上達するための基礎練習を怠らず正しいフォームを崩さない

・レシーブを制す者はリーダーシップを身に着けるチャンスである

・違うチーム同士の試合を観てレシーブの守備力を上げていこう!

以上のことがわかってくれたかと思います。バレーをやってると相手によっては守備力を求められることもありますよね。その時にうろたえないためにもレシーブがうまくなるコツと位置取りや予測をしっかりと身につけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました